![]() もうちょっと、TVKも早く放送してくれないだろうか・・・。 追いつこうとしたら、一日で文章書いて、次の日に画像を入れるという大変な作業なのですが・・・。(^^; ラジオ聞いた所為でエルルゥとハクオロの視かたが大分変わったような気が。このCP見ると必ずラジオの風景が頭に・・・。 ではでは、感想。 ![]() ![]() ![]() 見るにも無残な野原です。ハクオロは二ウェと戦った場所でじっと立っていますが・・・。真ん中に剣が刺さってある。よくもまあ、あんなでっかい被害の中でも剣は無事なもので・・・。 ![]() ![]() なんかラジオ聞いたあとだと、エルルゥの印象が大分変わるのですが。そんなハクオロを見守るエルルゥですが、本当はストーキングしにきてるのかと・・(汗) ![]() ![]() 以前の戦いで焼け野原だったはずの皇都はどんどんと回復してゆきます。皇都の人達も早く村を回復させようと必死に働いています。その状況を見回るハクオロ、エルルゥ、ベナウィとトウカ。あれれ?カルラさんは・・?(^^;)ちょっと期待してたりしました。(笑) ![]() ![]() トウカは「人が生きる力というものを侮ってはなりませぬ」と言っていますが、崖から落ちても無傷な彼女の生命力も侮れませんけどね。(笑)なんかこの時のBGMの最初のあたりが「トリ○アの種」のと似ていると感じたのは私だけ?なんか妙にこういうどうでもいい事に敏感なんですよ、私。 ![]() ![]() 数人かの子供達がハクオロに気付き、かけよってくる。この子達の持ってるのって枝の木じゃなくて木刀だよね? ![]() ![]() ![]() ![]() 早く強くなって一緒に戦えるようにします、とアピールするが、エルルゥは皆が大きくなったら頃には戦は終わっている、という。戦のない世界が一番ですよ。ハクオロも同感しています。それにしても・・・この子達いい返事するよね~・・・。 ![]() ![]() ![]() シケリぺチムの領土をどうするか~という問題ですが、ハクオロは即答に「放棄する」と言う。 ![]() ![]() ![]() 今ベナウィが「え?」とふと口にしましたが、ウルトリィの大きな声(笑)で判りにくい。聞き取れた私はスゴイと思う(オイオイ) ![]() ![]() ハクオロも二ウェの事からは吹っ切れないそうだ。二ウェの名前を出したとたん黙り込んでしまいますし。 ![]() ハクオロはその場を退室してしまい、どうしたものか、と顔を見合わせるベナウィとウルトリィ。この2人相性良さそう・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そんな疲れたハクオロにエルルゥは肩揉みをする。柚木さんもアフレコ中に小山さんの肩揉んでるに違いない。ハクオロとエルルゥのCPもだんだん馬鹿っぷる化している様な・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() その夜、ハクオロは悪夢にうなされます。二ウェよ、ハクオロの夢にまで出るとは少々うざったい。せめて夢には出ないであげようよ。そんなにしつこくしなくたっていいじゃん(笑)。二ウェの怨念は一度かかると二度と逃れられないのね。何この嫌なルートは・・・。夢でハクオロは自分は災いを呼ぶ獣だと言われる。夢にまで悪態つくのはやめましょう(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 廊下(?)でたまたま会うトウカとハクオロ。そしてなんとなく一緒に歩く、トウカはハクオロを護衛しているのね。てっきりストーキン・・・(黙) ![]() ![]() ![]() なにやら倉庫から怪しい音が聞こえる。それを聞いたトウカは戦闘モード、が、ハクオロはその音を聞いて「やれやれ・・」とにこやか(?)に呟いているが・・。 ![]() ![]() 様子を見るとそこには酒を盗むカルラと食べ物を持っていこうとするアルルゥとムックルの姿が。カルラの「ぎく!」って姿が可愛かったです。反応する尻尾とかもう愛らしくて愛らしくて・・。バレてしまっては仕方ない!という事で3人(?)とも逃亡。(笑) 生真面目なトウカはこの光景を見て唖然としている。そりゃそうだ。 ![]() ![]() 朝。グランドに兵士達が集まる。オボロが組み手をすると言い出し人盛りが。そして相手役はベナウィ。2人とも兵の中では人気あるの・・か? ![]() ![]() ![]() なんか見つめあっちゃってるのですが。(笑)とりあえず。オボロが脱へタレできるといいと思います。 ![]() ![]() なんだか久しぶりにベナウィの槍舞が見れそうだ。しかし、そんな重そうなものよく振り回せますね(笑)槍を振りまわす行為はやっぱり格好つ・・・(黙) ![]() ![]() ![]() オボロの叫びが心臓に響く・・・。深呼吸して突撃ー。お、いつものへタレと何かが違うぞ!!!! ![]() ![]() ![]() ちょっ!!ベナ様かっこよすぎ!!PC画面で奇声をあげてみる。(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() オボロ君も頑張ってますねー・・・。この戦闘(?)すげー!!!動く動く、クオリティ高すぎです!!オボロも結構成長しています。オボロの剣の動きが早い早い、ベナウィも攻撃を槍で受け止めてるし。 ![]() ![]() 今日の顔芸担当=クロウ、ドリグラですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オボロがベナウィの一撃を防いだのはびっくりです、以前は一秒くらいで倒されてたしね。 ![]() クロウも「やるじゃねえか」と言っていますし。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 誰がこんなかっこいい戦闘になると予測していたか・・・。うたわれの戦闘クオリティはスゴイですね。最近気付いたけど、ベナウィって戦闘モードに入ると顔が険しくなりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 成長したよオボロ。あんなふうに武器を敵の手から離させますから。 ![]() ![]() が、ベナウィを倒すのはそんなに甘くはありませんでしたね。これどう見てもオボロの取る行動が分かっているような表情です。 ![]() ![]() その隙を狙い、攻撃するが、地面に落下しそうな槍を足ので蹴り上げて武器を手に。スゲっ!!! ![]() ![]() ![]() ![]() そして、油断したオボロを返り討ちに。痛い!!! ![]() そこで、おお!!サービス!!(滅)腕チラサービス!!!オボロを地面に倒した瞬間、一瞬チラっと腕が!!・・・そこの貴方、痛い目で見ないで下さいよ(´-ω-`;)ゞ ![]() ![]() ![]() この視点良すぎ~。ベナウィの表情が少し和らいだのにはびっくりした。なんかサービスショット(?)っぽいのが多いなー・・・。 あ~、結局オボロ負けちゃったか。まあ、負けるという予想はしていましたけど。でも見事な成長だと思いますよ、3話なんて話にならないくらい弱かったし・・・。「戦いは二手三手先を読む」とか「相手が無力になったという思い込みは命取りですよ」と説教してるの見ると、これをオボロに伝えるためにわざとあんな決着のつけ方をしたのかと思います。ベナウィはオボロの成長に喜んでいますね。 ![]() あの頃にくらべれば格段の進歩、腕をあげましたね、とオボロを褒めるが「勝てなければ意味がない!」と返す。素直に喜ぼうよ(笑) ![]() ![]() ![]() 組み手が終わり、クロウは2人の健闘に酒盛り!と提案。兵の皆もおー!!とのってる。仲いいな~ここの兵達は。よく画像見るとオボロが拗ねている事に気付いた。 ![]() ![]() カルラ、オボロ、ベナウィ、クロウの酒強グループになってのんでますね。エルルゥはハクオロと一緒か。もう二人が一緒に並んでるとどうもラジオが!!! ![]() ![]() 夜。カミュがひたすらに水を飲んでいます。なんかカミュが水を飲んでるときの声がエロィ・・・(笑)不覚にも萌えてしまいました(滅)それを見かけるハクオロ。 ![]() ![]() ![]() カミュは飲んでも飲んでも喉の渇きが止まらないという。そして再び水を飲もうとするとハクオロがそれを止める。変な病気にかかってしまったのではないかと心配するカミュ。そしたら水の飲みすぎで苦しむカミュ、それをたまたま通りかかったウルトリィが心配して駆け寄り、カミュを連れてかえる。本当にカミュはどうしちゃったのですかね・・。 ![]() その場をじーっと眺めるハクオロの後ろに!!背後霊!? ちょっ!!ハクオロ、後ろ!!後ろ!!!エルルゥの他にもう1人のストーカーが!!(汗) ![]() ![]() ![]() またまたハクオロが悪夢を見てしまったようです。災難だね、まったく。また、さっきも見た夢です。そしてまたハクオロはうなされ、がばっ!と起き上がる。ハクオロが胸元を開けているのは腐女子向けか・・・。(笑)さっき見た夢の内容がハクオロの脳裏をに出る。二ウェしつこいって、夢にまで出てきて災いを運ぶ獣!!なんて伝えなくてもいいじゃん。ハクオロ、絶対二ウェの呪いにかかってるて!!死んだ人の念は怖いぜ・・。トラウマになりそうだ・・。その言葉に自分は何者なのかという恐れを感じる。以前エルルゥが言った「ハクオロさんはハクオロさんなんです」という言葉を思い出し、少し安心したように思える。 ![]() どうやらシケリぺチムの民が皇都に帰りたがってるそうで、どう対応するか困ってる。 ![]() ![]() ![]() ![]() 丁度ユズハの寝どころを通りかかったハクオロは中でエルルゥの声がするので入室する。エルルゥはユズハに絵本を読んでいる最中でした。なんだか絵本の内容がユズハの死亡フラグを表している感じです。 ![]() ![]() ![]() そして、絵本を読んでいる所、オボロもユズハの部屋に訪れようとするが立ち止まる。しかもユズハは「ユズハもお星様になれますか?そしたら今度はユズハが皆を照らしてあげられるのに。ユズハはお星様になりたいです」といいます。もうフラグたってるみたいじゃん!!この台詞に涙。もうユズハの顔がレナと重なるだなんてふざけた事書かないよ!!いつ「嘘だ!!」って言いそうで怖いとも言わないさ!!(早速書いてるじゃん)エルルゥの降した台詞もまた、泣けます。 ![]() そしてオボロも部屋の手前で苦しい顔をします。妹を心配する兄像ってこれか。良い兄じゃないか。ユズハが寝つく時に見せる笑顔がまた見ていて痛いです。 ![]() そしてその後エルルゥとハクオロが一緒に夜空を眺めています。アニメでもラジオでも2人の空気は外部者を寄せ付けませんね。(笑) ![]() ![]() その後シケリぺチムへと向かうハクオロ達。本当によくもまあ此処まで皇都が滅茶苦茶に・・。つーか、妙にウルトとベナが今回は仲良いですな。(笑) ![]() ![]() ![]() うわっ!!エルルゥが背後にいた!!!もう、ラジオとアニメが私の頭ではごっちゃになってます。エルルゥがハクオロをストーキングしてきたのかと・・・。ストーキングじゃないのよね? エルルゥ「ハクオロさん、私から逃げられると思わないで下さいね?(にこっ」 うわー、自分で書いてて鳥肌が・・・。こんなエルルゥ普通に嫌だし(汗) ![]() またハクオロが自虐モードに。この有様をみて、以前の戦闘が目に入ったのでしょう。そしたらエルルゥがハクオロの前に立って、にこっと微笑み「そんな事ありません」と励ます。エルルゥはハクオロをある所へと導く。 ![]() ![]() その場には、たくさんの芽が生えていた。エルルゥが種を蒔いていたそうです。 ![]() ![]() 「種を蒔けば緑に戻ります。蒔かなければ何も生えない。大切なのは新しい何かを育てていく気持ちです。」アニメだと健気な子・・なんだけどねえ・・(笑)いい事言いますよね、この子。「私達に必要なのは、昨日より明日か・・。いずれは私の探している答えも見つかるだろうか?」と訊くとエルルゥはきっぱり「はい!きっと。」と答えます。そんなエルルゥにハクオロは微笑を見せる。「ならば、まずこの都を建てなおす所からだな」とやる気(?)が出ている様。テレビの前で私は都の復興を応援しています! ![]() ![]() その夜。ハクオロはふと空を飛んで何処かへ向かおうとしているカミュを目撃する。 ![]() そして湖へと向かう。そしたら其処にはたくさんの光とカミュが湖の上を舞っている。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幻想的なシーンで良いよなあ・・。すごく綺麗です。でも正直言うとちょっと影が濃いと怖いですが・・・。「・・来てくれたんだ。おいで、一緒に遊ぼう。」と言うカミュ。(ハクオロは目線に入っていない様子)釘宮さんは無邪気系なキャラ演じるのが上手ですね。無邪気な所と神秘的なギャップがまた良し。 ![]() うわっ!!何この変なムード!!!!どう見ても告白シーンです。おえっ!!(ノД`)(笑)親父と美形は止めてくれ。(汗) ![]() ゲンジマル声渋いな~。自己紹介だったか。まったく変なムード作るもんだからおろおろしたよ。 ![]() ![]() ゲンジマルはハクオロをクーヤの所へ連れて行く。顔が隠されてて見えねー!!まあ、どんな顔かは知っていますが。ん~、なんだ?あむるえ・・・なんだって?(汗)ファーストネームが長すぎて聞き取れません。以前の予告編でこの2人が目立ってたけど、出番最後だけだったね・・・。 ![]() ![]() おおっ!!このBGMは調停者以来じゃないですか!このBGMが流れているという事は次回はコメディー、日常系になるのですね。照れてるカルラ様が可愛いいいい!!!この仕草が、も~~~ッ!!(>▽<)トウカのうっかりが見れる予感??楽しみです!! スポンサーサイト
|
☆ |
☆ |
☆管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
☆ |
☆
コメント&TBありがとうございます!
らじお同志が此処に!(嬉)本当に不思議な気分になりますよね。もう本当にエルルゥがハクオロに対して何かを仕掛けてきたり企んでたりする様に見えて困ったもんです。柚木さんパワー最強。 ああ、巨人の星。 明子姉でしたっけ?こっそり見てたの。確かに木でしたしね。 では。
|
コメントの投稿 |
うたわれるもの 第16話 「戦いの果て」
第16話 戦いの果て
|
■うたわれるもの 第16話「戦いの果て」
シケリペチムはほぼ完全に焼け落ちてしまい、非戦闘員である住民の生存者も、たったの1割とか…。 ニウェこそ獣だって思うけれど、そこまでしてハクオロの何かを目覚
|
うたわれるもの 第16話 「戦いの果て」 感想
シケリペチム軍の戦後処理にあたったり、久しぶりの平和な一時をそれぞれ楽しむハクオロたち、その一方でハクオロはニウェとの戦いによってより一層自分の存在について苦悩し悪夢にうなされていた。そんなハクオロに夜遅くクン
|
うたわれるもの 。。。。 第16話 戦いの果て 。。。。 ストーリーは進んでいきます。 確かに毎回楽しみです。 ですが、何かが引っ掛かる・・・・ 特に不満って訳ではないのですが・・・・
トウカ、しっかりと 側役についちゃいましたね。個人が戦う 格闘アニメと違い、いくら異世界の設定を利用しているとはいえ 国家間の戦乱を扱うストーリーは 大軍に個人が呑み込まれてしまい キャラとしての存在価値が下がっていく。そんな作品が 多い気がする中、この....
|
うたわれるもの第16話「戦いの果て」:マスターが炎の魔人に
アバンにて、廃墟で佇むハクオロ。そして影から見守るエルルゥ・・・巨人の星でも意識してるのかこの構図は。しかし今回はエルルゥがかなり丁寧に描かれていた気がする。オボロとベナウィの組み手の後、真昼間から酒盛
|
うたわれるもの 第16話「戦いの果て」
ハクオロの夢ニウェが出てきていますねぇ。倒したものの、未だにニウェの影響を受けているというか。オボロVSベナウィベナウィが危ないかと思いきや、やはり強かった!オボロよりも二手三手先をお読みです~(
|
うたわれるもの 第16話 戦いの果て
やっとこさ戦争が終わったので、殺伐モードからちょいまったりモードに。切った張ったといったことが無くなっただけでもだいぶ感じが違います。カミュの異常なまでの喉の渇きは、物語りが次のステップへ行く合図。クーヤがどんなのだったかという記憶が全く残ってない....
|
うたわれるもの 第16話「戦いの果て」感想
ラジオのせいで、まともに見れなくなりました (注:ネタバレ&キャプ画像含む)
|
うたわれるもの 第16話 「戦いの果て」
ゲンジマル様がゲンジマル様が登場なさるぞ!!それとクーヤもでも出番は一瞬(悲)
|
うたわれるもの 第16話 「戦いの果て」
うたわれるもの 第16話 「戦いの果て」 ようやく16話にして、クーナとゲンジマルが登場~。これで”うたわれるもの”のキャラクタも大方勢ぞろいしてきたかな?この辺からが面白くなってくるはずですわ
|
うたわれるもの 第16話 「戦いの果て」感想。
<<< うたわれるもの >>>●○あらすじ○●平穏は戻った。しかし、ハクオロはニウェの幻影に縛られたまま。日常は過ぎる。ただ、当たり前に。廃墟に蒔かれた“種”に、生まれた“芽”に。新たなる誓いを、願いを―――●○できごと○●▼必要復興していく。ソレは人が
|
ユズハが死ぬ前ぶれか
「うたわれるもの」の第16話を見ました。<感想>戦争後のおだやかな時間が流れるかと思いきや、すぐさま次の流れに巻き込まれるハクオロ。ゲンジマルという謎の武士が引き合わせた、クンネカムンの王であるアムルリネウルカクーヤという顔を布で覆った男か....
|
うたわれるもの 第16話 戦いの果て
ニウェとの戦いは終わったがその代償は大きかった。 町は焼かれたくさんの犠牲者が出てしまった。 ハクオロもまた苦しんでいた、ニウェが残した言葉によって。
|
アニメ-うたわれるもの 第16話 戦いの果て
※寂漣は原作(PC,CD版 アルあそ)をプレイ済みです。 もっとも、原作細かいところあまり覚えてないですが...wあからさまなネタバレは無しで、コメント等御配慮いただけると助かります。アバンタイトル。焼け落ちたシケリペチムの皇都でたたずむハクオロ。エ....
|
うたわれるもの #16
<あらすじ>ニウェとの戦いが終わり、国の復興に努めるハクオロ。忙しい日々を過ごしながらも今だ過去の疑惑から抜ける事が出来ず、眠れない日々が続いているのだった。
|
うたわれるもの 16 戦いの果て
ニウェを討伐したことで、トゥスクルの圧勝ということですかね。
|
うたわれるもの 第16話 戦いの果て
[シケリペチムとの戦いも終り、村は急速に復興していく。だが、ハクオロは悪夢にうなされていた。復興の影で、無残な爪あとを残すニウェの皇都。ハクオロはいったん皇都の放棄をきめるが、視察の際にエルルゥの撒いた種が発
|
うたわれるもの「戦いの果て」感想
【10秒で分かる、今日の『うたわれるもの』】エルルゥは心配顔ハクオロはうなされるベナウィとオボロの実戦稽古カミュの奇妙な行動ユズハの覚悟と諦観と水上の舞/運命の示唆そして2人がやって来るういうい、んでは「うたわれるもの」を見ての感想なん....
|
うたわれるもの 第16話「戦いの果て」
うたわれるもの 第16話「戦いの果て」激しかった戦も終わり、平穏な時が流れる。
|
うたわれるもの・第16話
「戦いの果て」 シケリペチムとの戦いは終結した。だが、残ったのは、焼け落ちた都と
|
うたわれるもの 第16話「戦いの果て」
難敵シケリぺチムとの苦しい戦いを乗り切り、ようやく平穏な日々。熱く激しい戦いも魅力ですが、穏やかな日常もまた「うたわれ」の数ある魅力のひとつなわけで♪とゆわけで待ってました安息の日!!!「うたわれ」第16話
|
うたわれるもの 第16話「戦いの果て」
「見つかるなんて不覚ですわ!」カルラカルラ姐さんすきだよー(≧∇≦)ノ彡で、オボロVSベナウィの手合わせ。かんばれ!ベナウィ!!まだまだ、オボロに勝ち目はありませんね。水を異常に飲むカミュ。黒翼から
|
うたわれるもの 第16話「戦いの果て」
今回は、あまりにも激しかった前回とはうって変わり、わずかな小休止を楽しむ・・・といった感じのお話でした。戦火で焼かれた土地を復興させる人々。笑顔の子供達。ハクオロの悪夢が、ますます酷くなってきているよ
|
うたわれるもの #16 「戦いの果て」
ハクオロは戦禍跡地で何を思う・・・エルルゥは飛馬の姉ごとく物陰から何を思う・・・ハクオロにとって『ニウェ』という言葉はNGワードになってしまいましたね。(シケリペチム国は統合しないのね) ↓ ↓
|
うたわれるもの 第16話 『戦いの果て』
無茶しやがって・・・(AA略<まだお星様になっていませんwだって、久方ぶりの登場なのにユズハったら「お星様になりたい」って言うんですもの(´Д⊂グスン~エルルゥがユズハに読み聞かせていた本の一文より~
|
うたわれるもの 第16話 『戦いの果て』
うたわれるもの 第16話です。今回は、戦いのもたらしたもの、そして人の生きるべき道を比喩的に示していたのかな、と言う印象がありました。それからカミュ、ハクオロ。それぞれにまつわる記憶、あるいは因果と
|
うたわれるもの_20060724_16「戦いの果て」
2006年07月24日26時56分 朝日放送うたわれるもの 16話「戦いの果て」実はエルルルは、かなりの傑物なのではないかと思う。錯乱するアルルゥを、咄嗟に薬で眠らせた時から、エルルル最凶伝説は、始まってい
|
うたわれるもの 第16話「戦いの果て」
第16話「戦いの果て」の感想です。毎度ながらエルルゥの静止画のクオリティの高さには言葉も出ない!前回シケリペチムとの戦いがついに決着し今回はその事後処理の話でした。今回はとくに事件という事件はありませ
|
うたわれるもの 第16話 『戦いの果て』
1週遅れの関西組ですが、どうやら今度2話一挙放送がまたあるみたいです。いえ~い、きゃっほー、でいつやるのかな~・・・8月28日?まだ1月も先じゃん・・・それまでこの状態か・・・今回は久々の日常パートです。ハクオロの肩を揉んであげるエルル....
|
うたわれるもの16話「戦いの果て」
最近波乱続きであった、トゥスクルに久々の休息。 戦争で荒廃した村々の復興を見守る
|
うたわれるもの 第16話
永久に/運命-SADAME-うたわれるもの 第一巻(仮)〔DVD〕うたわれるもの BOX 章之一〔DVD〕ワンコインフィギュアシリーズ うたわれるもの BOX (8/下 発売予定) <送料無料>【戦いの果て】ニウェとの戦いの傷跡は、シケリペチムの地よりハクオロの方が遙かに大...
|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |